4448 kubell kubellの24年12月期決算発表。成長鈍化が確定。 25年2月14日、kubell(4448)が24年12月期の本決算を発表。予想はしていたが、中計を事実上放棄するような内容。まず、チャットワーク事業は順調といえる。課金ID数が4Q単独で2万アカウント増えていて、1ヶ月あたり7000弱の純増... 2025.02.15 4448 kubell
5139 オープンワーク オープンワークの優待内容から見えたこと オープンワーク(5139)は、25年2月13日に株主優待の新設を発表した。「オープンワークの株主優待」ということで、まっさきに「オープンワークの口コミが閲覧できる優待だろうか?」と思った。しかし実際は、QUOカードだった。よく考えてみれば、... 2025.02.14 5139 オープンワーク
5139 オープンワーク オープンワークは24年12月期決算発表。25年12月は勝負の年 2025年2月13日、オープンワーク(5139)は24年12月期の本決算を発表した。24年12月期の業績は上揺れしたが、ほぼ想定通りの着地。3Qまでの数字は絶好調だったが、4Qは売上が前四半期3Qに比べて減少した。2Qよりも低い数字。転職市... 2025.02.13 5139 オープンワーク
5034 unerry unerryの2025年6月期2Q決算。利益率の低下を懸念。 前年同期比で、売上が急増。業績が偏るのが3Qだが、2Q単独は前期3Q単独と同水準の9億円まで売上が増えている。分析可視化と行動変容が順調に拡大。とりわけ、利益率の高い分析可視化が好調なのは好印象。しかしながら、営業利益が5千万円程度。売上が... 2025.02.13 5034 unerry
3917 アイリッジ アイリッジの25年3月期3Q決算と上方修正 アイリッジ(3917)は25年2月7日に3Q決算を発表。3Q累計で、売上は21%増。営業利益は黒字化。合わせて今期予想の上方修正を発表したけど、期初予想からの増収幅および増益幅が小さかった。四季報予想に届かず。株価は、先週金曜に場中に発表し... 2025.02.10 3917 アイリッジ
4019 スタメン スタメンのポジティブ面とネガティブ面 スタメン(4019)のメモ。主事業は、従業員エンゲージメントプラットフォームのTUNAG(ツナグ)。TUNAG(ツナグ)は、社内チャットや掲示板、ワークフローなどの社内プラットフォーム。社内の情報共有や理念浸透をとおして、働きがいの向上や離... 2025.01.31 4019 スタメン
4448 kubell 割高となったChatworkでもシェアを増やせるか kubell(4448)のChatworkはここ数年でずいぶんと値上げした。競合と比較する。(年間契約の月額コスト。フリープランを除く)Chatwork:700円:1200円LINE WORKS:450円:800円ChatLuck:330円... 2025.01.26 4448 kubell
5139 オープンワーク オープンワークが大阪拠点開設。求人サービス企業だったと痛感。 2025年1月6日、オープンワーク(5139)は大阪拠点を開設したというIRを出した。→ 大阪拠点を開設しました「OpenWork リクルーティング」を通じた、関西圏の企業の採用支援のためだという。要するに、営業のため。ここで痛感したのは、... 2025.01.09 5139 オープンワーク
3917 アイリッジ アイリッジのAPPBOXはゲームチェンジャーになる アイリッジ(3917)が2023年4月にリリースしたAPPBOX。ノーコード・ローコードでアプリ開発可能なプラットフォームなのだが、既存のものとはまったく異なる特徴を持っている。→ APPBOXノーコード・ローコードのアプリ開発プラットフォ... 2025.01.05 3917 アイリッジ
3917 アイリッジ アイリッジが成長期に入る アイリッジ(3917)はここ5年間ほど成長が止まっていた。20年3月期に売上53億、24年3月期は売上57億円。5年間ほぼ横ばいだった。20年3月期までは、アプリデータ分析のFANSHIP事業拡大、プロモーション会社の買収があり、売上成長を... 2025.01.04 3917 アイリッジ