kubell(4448)のChatworkはここ数年でずいぶんと値上げした。
競合と比較する。(年間契約の月額コスト。フリープランを除く)
- Chatwork:700円:1200円
- LINE WORKS:450円:800円
- ChatLuck:330円
- Slack:1050円:1800円
この中で、Slackが高価格だが、機能豊富で大企業ホワイトカラーまたはエンジニア向け。
逆に、ChatLuckは低価格だが、クラウドよりパッケージ版の方がメインの印象があり、クラウドはおまけのような感じ。グループウェアとセット販売される追加機能というイメージ。
ということで、Chatworkとガチで競合するのはLINE WORKSだと思われる。そのLINE WORKSよりもけっこう価格差がついてしまった。
機能面で微妙な差はあるけど、しょせんはビジネスチャットであって、ほとんどのユーザー目線からみればたいした違いはない。
メインプランで比較すれば、Chatwork 700円にたいして、LINE WORKSが450円。この違いはけっこうでかい。たとえば、30個のIDを購入する小さな介護事業所を例にしよう。
年間コストは、Chatworkが25万2千円。LINE WORKSが16万2千円。
たいした利益が出てない小さな介護事業所からすれば、9万円の差は大きい。
実際には、Chatworkは使いやすいイメージがあり、多くの中小企業に導入されているネットワーク効果もある。LINE WORKSは、個人のLINEと混同するようなマイナスイメージがある(実際には個人のLINEは表示されないが)。
だからこの価格差だけでLINE WORKSに軍配が上がるわけではない。
しかし、今後のChatworkユーザー数の伸びに注目したい。伸びが止まるようなら、この価格差が響いてきたということかもしれない。
コメント